茨城のこと
-
茨城県を代表する花の絶景「国営ひたち海浜公園」
今回は、ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園をご紹介します。ひたち海浜公園は、…
-
震災復興のひとつのシンボル!北茨城市「六角堂」
今回は、北茨城市大津町の五浦(いづら)にある六角堂をご紹介します。 これは明治時…
-
日本一予約が取りにくい国民宿舎!日立市の「鵜の岬」
今回は、日立市十王町にある国民宿舎「鵜の岬」をご紹介します。ここは日立市のみな…
-
新緑・紅葉の絶景スポット!高萩市「花貫渓谷」
今回は、茨城県北部、高萩市の国道461号線沿いにある「花貫渓谷」をご紹介します。 …
-
茨城の名店の味が楽しめる「道の駅かさま」
今回は、笠間市にある「道の駅かさま」をご紹介します。車で外出したとき、各地の道…
-
那珂市にある日本一大きい毘沙門天像「一乗院」
今回は、那珂市にある【一乗院】をご紹介します。正式名は「真言宗 智山派 法満山 一…
-
大洗漁港の人気店「かあちゃんの店」
今回は、大洗町にある人気店「かあちゃんの店」をご紹介します。 大洗町は、太平洋に…
-
茨城県産の新鮮でおいしい野菜が豊富!城里町の「物産センター山桜」
今回は、城里町(しろさとまち)の物産センター山桜についてご紹介します。 城里町は…
-
芸術と文化が生きる街「茨城県笠間市」
今回は、茨城県西部にある笠間市についてご紹介します。笠間市は古い伝統と文化の残…
-
コスパがすばらしい!那珂湊「おさかな市場」
今回は、那珂湊市の「おさかな市場」についてご紹介します。茨城県の県庁所在地水戸…
-
いにしえの茨城県に思いを馳せる常陸太田市「佐竹寺」
常陸太田市にある佐竹寺は、真言宗豊山派のお寺です。1906年に国の重要文化財に指定…
-
家族で一日遊べる!「道の駅常陸大宮~かわプラザ~」
2016年、茨城県で12番目の道の駅として、【道の駅常陸大宮~かわプラザ~】(以下「…