1988年に「世界一小さな映画祭」として始まった地方映画祭だが、これまでアニメやドキュメンタリー作品など数々の短編映画の秀作を上演してきた。初日は、元NBAプレーヤーのコービー・ブライアントさんが制作を手掛け、米国アカデミー賞最優秀短編アニメーション賞を受けた「Dear Basketball」(アメリカ)の上映で幕を開けた。
子どもたちの視点で蚕の生態を短編映画化した「お蚕さま」は、撮影・編集すべてを子どもたちが行い、普段触れることのない蚕の生態を子どもらしい観察眼で映像化した。作品は鶴川ショートムービーコンテストで町田市長賞を受賞。
お蚕さま」を制作した企画・制作の能勢陽帆さん、制作スタッフの一人で小学生の小島菜緒子さんが舞台に上がり、制作のエピソードを交えてあいさつした。
たまごアレルギーの少年と母親の葛藤と日常を描いたアニメ「サムライエッグ」は、母子が子どものアレルギーを深刻な状況にも前向きに考えていく作品。現代社会の問題として一石を投じた。
スタジオジブリの異色作で、コンピューターを活用した新しいスタイルのSFアニメ「ジュディ・デェディ」は、「ポータブル」「space station No.9」「空飛ぶ都市計画」の3 部作。主人公の少女を軸に、2060年の近未来を軽快に楽しく華やかに描いた。ジブリの中田ヤスタカさん(原案・音楽)と百瀬義行さん(絵コンテ・監督)のコラボ作品。
監督の百瀬さん、プロデューサーの西村義明さんによるゲストトークもあり、「サムライエッグ」や「capsule SF 3部作ジュディ・ジェディ」のCGを使った表現技法や制作の経緯などその舞台裏を明かした。
2日目は米国アカデミー賞最優秀短編実写賞を受けた「The Silent Child」、科学技術映像祭の文部科学大臣賞を受けた、精神障害者の人道的支援の原点に切り込んだ「夜明け前」、沖縄の久高島の神事を撮影した記録映画「イザイホウ」が上演された。この記録映画は12年に1回しか行われない神事を撮影した民俗学貴重な作品。
初日は上映の合間に、すかがわ国際短編映画祭実行委員会顧問の橋本克也須賀川市長が「31回を数えた映画祭は須賀川の大きな宝物になりました。平成からこれから令和につないでいきたい」とあいさつした。
今年は2日間でドキュメンタリー、ドラマ、アニメーション、記録映画の国内19作品、海外9作品合わせて28作品が上映された。]]>
Q1.売却理由を教えてください。
親からの相続で住む予定がない。
Q2.売却を検討するにあたり、悩んだことは何ですか?
早く決めたい。
]]>
Q1.物件探しにあたり、悩んだことは何ですか?
金額や場所など…。
Q2.購入された物件の決め手は何でしたか?
全てが気に入った。
]]>
Q1.売却理由を教えてください。
空家になってしまった為。
Q2.売却を検討するにあたり、悩んだことは何ですか?
家財の処分(遠方の為)
]]>
Q1.売却理由を教えてください。
引越し
Q2.売却を検討するにあたり、悩んだことは何ですか?
売却時期
]]>
Q1.物件探しにあたり、悩んだことは何ですか?
内郷にあまり土地がなかった。
Q2.購入された物件の決め手は何でしたか?
実家が近いし、地元だった。
]]>
Q1.物件探しにあたり、悩んだことは何ですか?
希望する場所で予算内であること。
Q2.購入された物件の決め手は何でしたか?
土地の場所、広さ、担当者の対応。
]]>
4月30日(火)~5月3日(金)の4日間、
GW休業とさせていただきます。
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。
なお、5月4日(土)より通常営業となります。
]]>
Q1.物件探しにあたり、悩んだことは何ですか?
学区内を希望したこと
Q2.購入された物件の決め手は何でしたか?
学区内、金額
]]>
Q1.物件探しにあたり、悩んだことは何ですか?
住所(場所)、金額、物件内容、環境
Q2.購入された物件の決め手は何でしたか?
立地条件と物件内容
]]>
日本三大桜の一つで、国の天然記念物に指定されている三春町の「三春滝桜」が満開となった。18日は夜桜を堪能する観光客が大勢訪れ、ライトアップされた壮観な桜木に見入っていた。
三春滝桜は高さ13・5㍍、枝は直径約25㍍に広がるエドヒガン系のベニシダレザクラで、樹齢は千年を超えるとされる。
今年は8日に開花し、16日に満開を迎えた。見頃は今週いっぱい続く。観桜料金は300円で、ライトアップは21日までで、午後6時から9時まで。
県外から車で訪れる観光客も多く、関西や関東、首都圏ナンバーの車も目立った。]]>