今回は、東日本大震災で津波による大きな被害を受けた閖上地区に2019年に新しくオープンした「かわまちてらす閖上」をご紹介します。「かわまちてらす閖上」は閖上の新たなランドマークとなりました。人々の憩いの場として生まれ変わった閖上のまちを照らし、川辺の憩いのテラスとなるよう願いが込められています。

木造平屋建ての長屋スタイルのような外観

名取市の特産、閖上赤貝やしらす、せりなどの味覚が盛りだくさん。閖上赤貝は日本一と称されるほどで築地では本玉と呼ばれる高級食材です。獲れたてプリプリの赤貝を味わえるのは地元ならでは。名取川沿いの店舗には近海の海の幸がたっぷりのった海鮮丼や、スイーツ、ラーメン店などが並んでいます。

名取川沿いは、オープンテラスになっているので名取川から心地よい風が吹き込みます。

▲八百屋、パン屋、カフェ、魚屋、飲食店などが立ち並ぶ

写真映えするフォトジェニックスポット

アクティビティも充実。川ではSUP体験のアクティビティもあります。

SUPとは「Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)」の略称で、その名の通り、ボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進むアクティビティです。名取川を眺めるだけではなくSUP体験するからこそ見られる水面からの景色はとても新鮮です。

土日祝は、「名取市震災復興伝承館」⇔「かわまちてらす閖上」間をトゥクトゥク無料シャトル運行もしています。東南アジアなどで多く普及している三輪タクシーのトゥクトゥク。近くの駐車場に止められず、伝承館に車を止めてしまってもトゥクトゥクに乗って移動ができるのでラクチンです。周遊船が運行していたり、BBQ場が新しくオープンしたりと楽しめることが拡大中です。

▲家族連れやカップルに人気の写真の撮影スポット

川沿いの景色と風を感じながら食べ歩き

宮城県山元町で生まれた食べる宝石“ミガキイチゴ”を使った、いちごスイーツ専門店。

ICHIBIKOでは、ゆりあげ店限定のスイーツもあります。

笹かまぼこの手焼き体験ができお店もあり、家族で楽しめるものがぎゅっと凝縮されている場所が「かわまちてらす閖上」です。

「スポーツの力でこどもたちを笑顔に!」をテーマに、楽天イーグルスが立ち上げた「TOHOKU SMILE PROJECT」として寄贈された広場もあります。週末は家族連れでにぎわいます。

▲閖上こどもアスレチックパーク

今回おすすめした「かわまちてらす閖上」で名取川沿いの風を感じながらご当地グルメなどの美味しいものを食べ歩いたり、アクティビティで普段できない体験をしたりと、この夏、特別なひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。

▶かわまちてらす閖上
住所:宮城県名取市閖上中央一丁目6番地

電話番号:022-399-6848

定休日:店舗による

営業時間:店舗による

駐車場:共有117台

https://kawamachi-terasu.jp/

お客様の背景

売主様

氏名:H様(60代)

ご職業:無職

お住いの地域:福島県郡山市

ご相談地域:福島県郡山市

問い合わせ方法:インターネット

買主様

氏名:H様(40代)

ご職業:会社員

お住いの地域:福島県郡山市

ご相談地域:福島県郡山市

問い合わせ方法:SUUMO

ご相談内容

売主様

出身は東京の方ですが、老後を過ごすために自然豊かな郡山に土地と建物を購入していました。築36年の中古住宅をリフォームし、退職後5年ほど生活。しかし、環境の変化に馴染めず帰京を決めたそうです。
土地のみ売却するのであれば、早期に交渉がまとまる案件。実際に一括査定サイトで他社は土地売却の提案をしていました。しかし売主様の希望は、思い入れのある建物をそのまま売却したいというもの。そのため当社では建物としての売却をお受けしました。

買主様

2023年4月に引っ越してきたばかりのご家族。集合住宅にお住まいでしたが、騒音による苦情に悩まされており、早期に購入できる物件を探していました。これまで戸建てに住んだことのない子どもたちに、庭付き物件で思い切り遊ばせてあげたいというのが買主様の希望。さらに子どもたちが転校したばかりだったので、学区が変わらない場所という条件もありました。

ご提案した解決策

売主様

当初、売り出しを開始した金額では問い合わせの件数が伸びず……。希望金額での売却は難しいことをご説明し、問い合わせを増やすためには値下げが必要だというお話をしました。売主様も元気なうちに東京に戻られたいという思いがあったため、ご了承いただいたうえで売却活動を進めるために価格を下げたところ、最初にご連絡をくださったのが買主様です。そのあと、立て続けに2~3件の問い合わせがありました。

買主様

集合住宅でのお子さんたちの生活への負担を考えると、物件探しを長期化するわけにはいきません。希望されている地域は、物件が2~3年に1軒あるかないかの希少性の高いエリアです。奥様が専業主婦で車の運転をされないため、1人でも買い物に出かけられることも条件の1つでした。またお子さんが通学に時間がかからず、転校せずに済む学区内であることが必須条件。問い合わせをいただいた時点で、ある程度の条件が揃っていたので、あとはもう背中を少し押してあげるだけでした。またリフォームの希望があり、当社の建築事業部が一括して担えることも成約に至った要因だと思います。

担当営業より

イエステーション郡山富田店・福島店 統括店長

安藤 渓

不動産売買のなかで、お客様の困りごとを解決するにはどうすればいいかを常に考えています。例えば、相続などで所有者が遠方にいる物件の場合、なかなか片付けができないケースもあるでしょう。今すぐ売却とはならない案件でも、当社では荷物の撤去をする業者の提案も可能です。不動産の価格は、どの会社に依頼しても大きな違いはありません。当社では提携先の引っ越し業者の紹介など、売却だけでなく他のサービスとのつながりが大きな強みです。不動産の売却・購入は、人生で何度もあることではないからこそ、不安もあると思います。私自身の経験、実績を活かしてお手伝いさせていただきますので、気軽にご相談ください。

■不動産売却コラム

住宅ローン返済中の家を賃貸できる?

を更新しました。

住宅ローン返済中の家
を賃貸できる?

購入した家を、転職や転勤、親の介護のために長い間留守にしなければならなくなったら、保安の心配や管理、ローンの返済資金などから賃貸に出したいと考える方も多いでしょう。しかし、住宅ローン返済中の家を賃貸するには、多少の問題があります。今回は、住宅ローン返済中の家を賃貸することの問題点や金融機関への相談方法について解説します。

住宅ローン返済中の家は原則として賃貸できない

住宅ローン返済中の家を賃貸に出すことは、原則としてできません。

住宅ローンは、自分や家族が住むための住宅であることが条件なので、無断で他人に貸すと契約違反になるからです。

しかし、一定の条件を満たせば、賃貸に出すことが可能な場合もあります。

その場合は、金融機関に事前に相談して承諾を得るようにしましょう。

賃貸に出せるケース

住宅ローン返済中でも賃貸にだせる例としては次のようなケースがあります。

  • 転勤や介護などやむを得ない事情で自宅を長期間空ける場合
  • 賃貸併用住宅として契約している場合

賃貸併用住宅として住宅ローンを借りている場合ははじめから賃貸することが前提になっているので問題ありませんが、「やむを得ない事情にあたるから大丈夫」だと金融機関に相談しないで勝手に賃貸するとローン契約違反となり住宅ローンの一括返済を求められるおそれがあるので気をつけましょう。

賃貸に出す場合ときの注意点

賃貸すると以下のようなデメリットがあるので注意しましょう。

  • 住宅ローン控除を受けられなくなる場合がある
  • 入居者を退去させるのが難しい場合がある
  • 手数料や管理費用が発生する場合がある

自分の状況や目的に応じて、金融機関や不動産会社に相談して検討することが大切です。

金融機関に相談する方法

賃貸に出したい事情ができたときには、以下のような手順で金融機関に相談してみましょう。

  1. 住宅ローンを借りている金融機関に電話やメールで連絡をします。

住宅ローン返済中の家を賃貸に出したいという旨と、その理由を伝えます。

  1. 金融機関から、賃貸に出すことが可能かどうかの回答をもらいます。
  2. 可能な場合は、賃貸に出す期間や条件などを確認します。
  3. 金融機関から承諾を得たら、賃貸に出すことに関する書類を作成します。

書類には、賃貸に出す理由や期間、家賃や管理費などの収支計画などが記載されます。

  1. 書類を金融機関に提出し、審査を受けます。
  2. 審査に通れば、賃貸に出すことが正式に認められます。

金融機関によっては、賃貸に出すことを一切認めない場合や、住宅ローンから賃貸物件用のローンに借り換えることを求められる場合もあります。

その場合は、借り換えの条件や手数料などを確認して検討しなければなりません。

住宅ローンから賃貸物件用のローンに借り換える方法

住宅ローンを借りている金融機関に連絡をすると、賃貸物件用のローンに借り換えることを提案されることがあります。

借り換えの手順は次のようになります。

  1. 金融機関から、借り換えの条件や手数料などを説明されます。

借り換えの条件には、金利や返済期間、担保や保証人などが含まれます。

  1. 借り換えの条件を確認し、同意すれば、借り換えの申し込みをします。

申し込みには、所定の書類や証明書などが必要です。

  1. 金融機関から、借り換えの審査を受けます。
  2. 審査に通れば、借り換えが完了します。

ローン借り換えのデメリット

ただし、住宅ローンから賃貸物件用のローンに借り換えることは一概におすすめできません。

借り換えることで、以下のようなデメリットが発生するおそれがあるからです。

  • 金利が高くなる
  • 返済額が増える
  • 住宅ローン控除が受けられなくなる
  • 借り換えに費用がかかる

これらのデメリットは、借り換えの条件や家賃収入などによって異なります。

借り換えを検討する際は、金融機関や不動産会社に相談して、自分にとって最適な選択肢を見つけることが重要です。

いずれにしても、借り換えのメリットとデメリットをよく比較検討し、自分の状況や目的に応じて判断することが大切です。

家を賃貸するときの注意点

自宅を賃貸するときには以下の点に注意しましょう。

  • 賃貸管理の手間や費用がかかる
  • 賃貸の解除は難しい

賃貸管理の手間や費用がかかる

賃貸するには入居希望者の募集、賃貸契約、建物や設備のメンテナンス、月々の家賃の確実な回収などいろいろな手間や費用がかかります。

自宅から離れるために賃貸にだすのですから自分自身で管理をするのは難しいため、入居希望者の募集や管理は不動産会社に依頼することになります。

賃貸の解除は難しい

賃借する方にとっては安定して賃借できることが大事なので一般的には賃貸借を解除するのは難しくなっています。

賃貸借契約をするときには2年程度の賃貸借期間が定められているもの自動的に更新するのが一般的です。

このため、賃貸にだしたものの急に自宅に帰れることになっても自宅を賃貸していれば帰る家がなくなってしまいます。

転勤の期間が決まっているなど帰れる予定がたつ場合には賃貸期間が限定されて更新されない「定期借家契約」をすることもできます。

ただし、賃貸期間が限定されるために入居希望者が少なく、家賃も低くおさえられることになるので注意しましょう。

お客様の背景

売主様

氏名:S様(60代)

ご職業:自営業

お住いの地域:福島県伊達市

ご相談地域:福島県伊達市

問い合わせ方法:関係会社からのご紹介

買主様

氏名:S様(40代)

ご職業:不明

お住いの地域:福島県伊達市

ご相談地域:福島県伊達市

問い合わせ方法:お電話

ご相談内容

売主様

ご相談をいただいた時点で、すでに別の住宅で暮していらっしゃいました。もともと住んでいたご自宅が空いたことにより、売却をご希望されたという次第です。

買主様

賃貸物件にお住まいだったのですが、建物の老朽化やお子様の進学のタイミングと重なったこともあり、新たな住宅をご希望。物件情報からお問い合わせをいただきました。

ご提案した解決策

売主様

売主様のご希望の金額を伺ったところ、当社の査定に対し、やや高めの金額からのスタートとなりました。「もしかしたらすぐには成約に至らないかも」とお伝えしたうえで、それでもまずは希望通りの金額で出してみたいとご要望いただいたため、ご希望に沿う形で売り出しました。
しかしお問い合わせがない状況が半年ほど続いたため、希望金額を下方修正したほうが良い旨を提案しご了承。そこから反響があって、無事に成約に至りました。

買主様

物件情報をご覧いただいてからのお問い合わせだったことで、速やかにご案内しました。中古住宅につき、リフォームが必須であることはわかっていたため、実は事前に建築部署との打ち合わせを実施済みだったのです。リフォーム担当同席のもと買主様をご案内した際、その場でリフォーム希望箇所をヒアリング。次にお会いした時点で、すでに具体的な金額のご相談ができるほど迅速に段取りを整えました。
また、住宅ローンをお組みになられる方だったため、「借り入れる金額に見合ったリフォームスペック」に調整したこともポイントです。つい先日、無事にお引渡しを完了しています。買主様からは、「要望に合ったリフォームができて良かったです!」というお言葉をいただきました。

担当営業より

イエステーション二本松店・田村店 統括店長

大沼 和史

私は担当として、「お客様が何のために購入・売却を行うのか?」ということを明確に
することを意識しています。その目的がずれてしまうと売買する意味がなくなってしま
うため、聞き取りは入念に行っています。
また、当社の強みはリフォームも請け負えることです。他社へ依頼するより手間と時間
を大幅に短縮できるので、リフォームをお考えのお客様は、安心してご相談にお越し
ください!

■スタッフインタビュー

イエステーション角田店 佐藤駿

に、お仕事・お客様への想いを聞きました。

■地域ブログ

コスパがすばらしい!那珂湊「おさかな市場」

を更新しました。

今回は、那珂湊市の「おさかな市場」についてご紹介します。茨城県の県庁所在地水戸市から東へ行くと、太平洋沿いに那珂湊(なかみなと)漁港があります。茨城県の沖合には寒流の千島海流と暖流の日本海流が流れており、一年じゅう獲れるヒラメ、夏のカツオをはじめ、冬はあんこうやカニなど、様々な魚が獲れます。その豊富な漁獲高を利用して那珂湊漁港そばには「おさかな市場」が開設されています。

古くから漁港として栄えた町

那珂湊は古くから漁港として栄えた町で、2011年の東日本大震災を乗り越えて今も多くの観光客を集めています。

海沿いには400以上駐車できる駐車場もあり、他県ナンバーの車も多く見られます。おさかな市場には300~400メートルにわたって海鮮市場が並んでおり、たくさんの観光客の中を威勢のいいかけ声が飛び交います。

新鮮なお魚をはじめ加工品コーナーもあり、お魚好きの方にはたまらないでしょう。

さて、市場見学はあと回しにして、まずは新鮮なお魚を食べに行きましょう。ここでの一番のおすすめは、地図で一番北側にある回転寿しの「市場寿し」です。

大人気の回転寿司店「市場寿し」

他のお店では海鮮丼もありますが、せっかくここに来た以上、大人気の回転寿しを楽しんでもらいたいと思います。入店すると、お寿司が本当に回転していることに軽い驚きを覚えます。でもオープンから間もなく満席になってしまう繁盛ぶりを考えたら、納得できます。

そして座ると、ネタの大きさにまたびっくり。

種類豊富で大きめのネタと、これまた大きめのシャリ。チェーンの回転寿し屋さんより価格は高めですが、このクオリティと量は、少ない皿数で満腹になれます。近くには必ず担当スタッフがいて、お好みで注文することもできます。あえてお皿の写真は載せませんので、行くまでのお楽しみにしておいてください。

市場寿し行くなら平日の午前中がおすすめで、平日でも12時には行列ができます。土日なら、11時半には入店したいもの。午後1時過ぎに行くと、売り切れのネタが増えてきます。

連休や年末年始の混雑ぶりときたら大変なもので、席の「回転」も早めですが、昼のピーク時には非常に混雑することは覚悟しておきましょう。そんな混雑があっても、このお寿司のコストパフォーマンスの高さは非常に高いと言えます。まだ行ったことのない方は、一度行ってみることをおすすめします。

▶那珂湊おさかな市場

〒311-1221 茨城県ひたちなか市湊本町19−8

■不動産売却コラム

セットバックとは?

を更新しました。