営業時間|9:00〜18:00 定休⽇|火曜⽇・水曜⽇
■不動産購入コラム
持ち家か賃貸か?
を更新しました。
持ち家か賃貸か?不動産購入を検討する方へ贈る、後悔しないための選択
「持ち家」か「賃貸」か、どちらを選ぶべきか悩んでいる方は多いのではないでしょうか。どちらにもメリット・デメリットがあり、一概にどちらが良いとは言えません。そこで、不動産購入を検討されている方のために、それぞれのメリット・デメリットを詳しく解説し、後悔しないための選択のヒントを提示します。
どちらを選ぶべきかは、個人のライフプランや経済状況によって異なります。
持ち家と賃貸、どちらを選ぶかは人生において大きな決断です。メリット・デメリットを比較検討し、ご自身のライフプランや経済状況に合った最適な選択をしてください。
■ご成約事例
遠方でも安心。希望の価格で、手間なく売却をサポートしてくれました。
氏名:A.E様
ご職業:無職
お住いの地域:山梨県
ご相談地域:宮城県角田市
問い合わせ方法:インターネット
氏名:W.Y様
ご職業:公務員
お住いの地域:宮城県塩竈市
「相続で不動産を取得したけど、使う予定がない。」とご相談をいただきました。お住まいは山梨県のため、相場は分からないが、なるべく高く売却したい。時間がかかってもいいから手残しを多く残したいというご要望でした。
あと数年で退職するため、奥様とご夫婦ふたりでちょうどいい広さのお家に、住み替えを検討しているお客様でした。「知り合いに建築関係の仕事をしている人がいるから、築年数が経っていてもいい。駅近がいい。」というご要望でした。
まずは、お客様のご要望通りの売却価格で売り出しをスタート。しかし、その後1年間ご契約には至りませんでした。「遠方で管理が大変なので値引き入ってもいいから早く手放したい」と、ご要望の変化がありました。そこで相場の価格に変更したところお問い合わせがあり、買いたい人が見つかりました。契約書類は郵送にて、ご対応。手間を最小限に抑えた形にすると、大変お喜び頂きました。
別なお客様から申込が入っている物件でしたがキャンセルになり、再度ご提案させていただきました。間取りや立地を大変気に入り、ご購入を即決してくださりました。私からは、物件の現況を細かくお伝えさせていただき、お客様ご自身が納得した上でのご契約となるように、サポートさせていただいております。
イエステーション 角田店
決して、無理に商談を進めることはいたしません。お客様のお気持ちの後押しをさせていただきます。少しでも、気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
■地域ブログ
自然と芸術が融合する五浦「六角堂」
茨城県北茨城市にある五浦は、豊かな自然と歴史が織りなす、ひっそりと佇む美しい場所です。特に、近代日本美術の礎を築いた岡倉天心や横山大観ら多くの芸術家を魅了し、日本美術院が移転していたことでも知られています。
五浦のシンボルともいえる六角堂は、岡倉天心自身の設計によるもので、東洋の思想を凝縮したような独特な雰囲気が漂います。太平洋を一望できる絶景スポットでもあり、天心がここで深く思索にふけった様子が目に浮かびます。写真は五浦岬公園から見た六角堂の景色です。
五浦海岸は、荒々しい岩礁と穏やかな海のコントラストが美しい景観を作り出しています。天心や大観が絵画のモチーフにした風景は、今もなお多くの人の心を捉え続けています。海岸沿いを散策したり、磯釣りを楽しんだり、自然の中でゆったりと過ごすことができます。
天心記念五浦美術館では、岡倉天心や横山大観をはじめとする五浦ゆかりの作家の作品を鑑賞できます。彼らの作品を通して、五浦がいかに日本の近代美術に貢献してきたのかを知ることができます。また、美術館周辺には、かつての日本美術院の面影を残す史跡も点在しています。
五浦の魅力は、自然と芸術が融合した独特の雰囲気だけではありません。地元の新鮮な海の幸を味わえる食事処や、歴史ある旅館など、五浦ならではの体験も楽しめます。
五浦は、都会の喧騒を離れて、静かに自分と向き合うことができる場所です。美しい自然と歴史、そして芸術に触れることで、きっと心豊かな時間を過ごすことができるでしょう。
福島を代表する偉大な科学者「野口英世記念館」
福島県猪苗代町にある「野口英世記念館」は、世界的な医学者・野口英世の生涯と業績を後世に伝える貴重な施設です。元千円札の肖像画でお馴染みの野口英世は、この地で生まれ育ち、後に世界を舞台に活躍しました。
記念館は、野口英世の生家を利用しており、当時の生活の様子を垣間見ることができます。囲炉裏や道具などが当時のまま残されており、幼い英世がどのように過ごしていたのか、想像力を掻き立てられます。また、生家には、上京する際に決意を刻んだ床柱など、貴重な史料も展示されています。
記念館内は、ただ展示を見るだけでなく、体験型のコーナーも充実しています。例えば、「体験!バクテリウム」では、ゲーム感覚で細菌の世界を学ぶことができ、子供から大人まで楽しむことができます。野口英世が研究に打ち込んだ細菌学を、より身近に感じることができます。
野口英世記念館は、磐梯山の麓、猪苗代湖畔という自然豊かな環境の中にあります。館内だけでなく、周辺の自然を散策することもおすすめです。野口英世が子供の頃に見ていたであろう美しい風景を、訪れる人も味わうことができます。
野口英世記念館は、単なる博物館ではなく、学びと感動、そして自然に触れることができる複合施設です。野口英世の偉大な業績はもちろん、その人間性や生きた時代背景も学ぶことができます。福島を訪れる際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
■不動産売却コラム
使う予定のない実家の活用方法とは?
~売却か賃貸か、メリットデメリットを解説~
「今後誰も住む予定のない実家…どうしたらよいのだろう?」とお悩みではありませんか? 使わなくなった実家は、そのままにしておくと傷んでしまうことがあります。 そこで「売るべきか、貸すべきか」と迷っている方も多いと思います。 この記事では、実家を売る場合と貸す場合の、それぞれメリットデメリットを詳しくご紹介します。 どちらを選ぶのがあなたにとって一番良いのか、判断するためのヒントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
使わなくなった実家を空き家のままにしておくと、色々な問題が起こる可能性があります。
適切な空き家の活用方法を知って、対処しましょう。
実家を売るか貸すかを決めるのは、簡単なことではありません。家族の状況や考えによって異なります。家族みんなで話し合い、それぞれのメリット・デメリットをよく考えて、決めるようにしましょう。 もし、一人で悩んでしまうようなら、不動産のプロに相談してみるのも一つの手です。イエステーションでは、どんな些細なご相談でも無料でお話をお伺いいたします。不動産の活用にお困りの場合には、ぜひ、一度ご相談ください。
金運アップを引き寄せる「金華山黄金山神社」