Q1.物件を購入しようと思ったきっかけは何ですか?
姉夫婦が高齢で、面倒を見なければならなくなりました。
以前は団地の四階建てに住んでいたのでそれは大変な苦労でした。
Q2.アドレスの、そして担当者の最初の印象はいかがでしたか?
アドレスには偶然前を通りかかって、資料だけでもと伺ったのが最初です。最初は別の男性の方でしたが、とても親切に熱心に説明をしてくれました。雨の中でも嫌な顔をせず、何回か物件の案内もしてもらいました。何ヶ月かすぎ、希望の地域でのオープンハウスのチラシを見て現地へ行き、そこで初めて伊藤さんとお会いしました。とても親切に対応してくれたのが印象的でした。
Q3.物件探しの最中に悩んだことは何ですか?
交通の便がよい物件がなかなか無かったことです。高齢者なので利便性はこだわりました。
Q4.ご購入の決め手は何でしたか?
病院通いも始まりましたので、駅近くの利便性の良さで、家族全員で即決でした。
Q5.当社をお選びいただいた理由は何ですか?
まだ購入するかどうかも分からない段階でも、親切丁寧に対応してくれたことです。
Q6.お問合せいただいてからご契約までの期間は?
約2ヶ月間です。話が決まってからは、とにかくあっという間でしたね。
Q7.購入以前の悩みは解消されましたか?また現在の暮らしはいかがですか?
利便性に優れ、悩みは完全に解消です!
また、売主様もとてもきれいに使っていただいたお家なので、それほど手を加えることもありませんでした。
今、本当に落ち着いた毎日を送ることができ、伊藤さんに感謝しています。
Q8.最後に担当者に向けてメッセージをどうぞ!
分からないことがあるとスグに伊藤さんに電話し、さぞ迷惑なことだったでしょう。
けど、いやな顔一つせずにいつも笑顔で接してくれて、本当にありがとうございました。
最後まで不安に感じることなく引っ越しを迎えることができました。
W様、お久しぶりです。お引越し後のご生活もかなり落ち着いていらっしゃるようで安心いたしました。その節は本当にお世話になりました。
当時の面談の中でご検討にあたりいろいろお話させていただいた際、W様にとってこの家が一番条件にピッタリだとは、私も強く感じられまいた。
無事にお引越しできた時には、私も本当に嬉しかったです。奥様の通勤も楽になったとのこと。
これからもご家族皆さんが元気で明るいお家でありますよう祈っております。]]>
今回は土地を売るための事前の準備についてお話したいと思います。もちろん今回もより「高く売る」ための準備です!今売り出し中の不動産すべてがライバルになります。そのライバルよりも一歩前に有利に売却できるための準備をご紹介いたします!
土地の名義
土地の名義はどなたになっていますでしょうか?とくに相続は済んでおりますでしょうか?相続の手続きで思いの外時間がかかってしまって売り時を逃してしまった・・・なんてことにならないためにも時間がある今のうちにご準備されるのが一番です。通常であれば司法書士さんに依頼することが多い方と思います。「司法書士事務所なんて行ったことないし、どこに依頼すればいいのかわからない」という方も多いはず。イエステーション・アドレスでは司法書士さんのご紹介もできますのでお気軽にご相談ください。
見た目
「人は見た目じゃない」とはよくいいますが土地は見た目が大事です。「草が伸び放題になっていてどこまで自分の敷地かもよくわからない。」という場合にはぜひ草刈りをオススメいたします。往々にして「草刈りしなきゃなぁ」という思うときは暑い時期。炎天下の作業を強いられることになります。イエステーション・アドレスでは草刈りの業者さんもご紹介できますので必要がございましたらご用命くださいませ。購入を検討されている方はパット見の印象で判断してしまうことも多いものです。とにかく土地は見た目が大事です。我が子のように可愛がってあげてください。
必要書類
不動産を売却するとなると必要となる書類がたくさんあります。一例を申し上げますと・・・
□登記識別情報(いわゆる権利証)
□印鑑証明(取得から3ヶ月位内)
□実印(お持ちでない場合には作成する必要があります)
□身分証明証
持っていない場合には作成したり、紛失した場合には手続きが必要になったり・・・と、いよいよ「売るぞ!」となったときに書類が間に合わない。なんてことにならないよう事前に確認しておくことをおすすめいたします。
隣との境界があいまいな場合
土地の取引で一番多いトラブルが境界問題です。お隣との境界に杭やプレートがあって、お互いに承諾しあっている場合には問題ないですが、杭がない場合や塀はどちらでつくったのか不明な場合、はたまた杭はあるけど隣の方が納得していない場合などなど挙げたらきりがないです。「シビアな問題だから自分からお隣に相談するのはちょっと・・・」「自分でも敷地がどこまでなのかよくわからない」「子供の代にまで残したくない」という場合には事前に敷地調査を行うことをオススメいたします。イエステーション・アドレスでは提携している測量会社さんがございます。売却をスムーズにするためにも、近隣トラブルを防止するためにもぜひご相談ください。
「がけ」がある場合
土地の裏手にがけがある。または土地ががけの上にある。というときには建物を建てることができない場合、もしくは様々な制限がかかってくることがあります。「がけ」とは、地表面が水平面に対し30度を超える角度をなす土地をいい、「がけ高」とは、がけ下端よりその最高部までの高さをいう。(福島県建築基準法より)となっています。最終的には建物を建てられる会社の建築士さんの判断になるのですが、事前に下調べをしておくことはとても重要です。「すぐに売れると思っていたのにがけのせいで思いの外時間がかかった」というのはよくある話。「これはがけなのか?」と気になったら悩まずご相談ください。
関係者に話をしておく
突然「あの土地売ったよ」と話をして猛反対をされるご家族や親戚の方はいらっしゃいませんか?売買契約するまでは問題ないですが、一度契約をしてしまった後に「親戚が反対しているのでやっぱり売るのやめます・・・」となってしまうと金銭的ペナルティが発生してしまいます。もちろん買主さんにも迷惑をかけてしまうことになりますので「ちょっとあそこには事前に話をしておいたほうがいいかな」と感じることがあれば事前に地ならしをされておくとよいかと思います。実際に売却できたのに、親戚が購入された方へ嫌がらせを繰り返して弁護士から文書が届いた・・・なんて事例もあります。不動産は他の資産より「想い」や「感情」が強い資産になります。気持ちよく売却できるよう心のケアも重要です。
高く売る。
売り時を逃さない。
トラブルに巻き込まれない。
ためにも時間がある今から準備に入られるとよろしいかと思います。
もちろん相談は無料ですのでぜひイエステーション・アドレスにお問い合わせください!
11月20日(火)~11月22日(木)の3日間、
社内研修のため臨時休業させていただきます。
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。
なお、11月23日(金)より通常営業となります。
Q1.物件を購入しようと思ったきっかけは何ですか?
以前はアパートの1階に住んでいて。
2階や隣の物音が気になったり、自分では大きな音を出さないように気にして住んでいました。
数年前、借りていた月極駐車場内で車をぶつけられたことがきっかけで、駐車場付きの一戸建てを探したこともあったのですが、諸事情で購入活動を凍結していました。
でも昨年の秋にアパートの大家さんから「このアパートも古くなったし、みんな出て行ったら取り壊そうと思っているんだよ」と聞き、「自分もこのアパートにずいぶん長く住んでいるし、そろそろ引っ越す?どうせなら一戸建てを買っちゃえ!」という事で、購入活動を再開しました。
現在の年金制度では、定年後に家賃を払いながらの生活は辛いでしょうからね。
Q2.アドレスの、そして担当者の最初の印象はいかがでしたか?
担当の伊藤さんも事務所も、とても明るくてよかったですよ。
Q3.物件探しの最中に悩んだことは何ですか?
希望地区で予算に見合った物件はあっても、
土地・建物・駐車場のレイアウトの良い物件がなかなか見つかりませんでした。
Q4.ご購入の決め手は何でしたか?
希望地区・希望予算・土地の広さの3つが揃っている上に、駐車場のレイアウトが良かったことです。
Q5.当社をお選びいただいた理由は何ですか?
たまたま「この物件は買いだ!」と思った物件を取り扱っていたのがアドレスさんだったからです(笑)
Q6.お問合せいただいてからご契約までの期間は?
アドレスさんには買いタイ人としては登録しておらず、3ヶ月ぐらい各社のホームページで売却物件を探していました。
そんなある日、アドレスさんのホームページで希望通りの物件がオープンハウスを実施することを知り見学、その場で申し込み、一週間後には契約と、ほとんど衝動買いです!
オープンハウス見学時に、「新規の売りタイ物件は、買いタイ登録者に優先的に提供するんですよ」と言っていたので、購入を急がれる方は登録するのがオススメですね。
Q7.購入以前の悩みは解消されましたか?また現在の暮らしはいかがですか?
もちろん、悩み事は全て解消!現在は、広々とした家でゆったりと生活しています。
Q8.最後に担当者に向けてメッセージをどうぞ!
私のペースに合わせた対応や、伊藤さんが休みにも関わらず連絡してくれたのはうれしかったですね。これからもお客様に優しい心配りと気遣いを忘れずにがんばってください。
この度はご成約まことにおめでとうございます。
M様と初めてお会いしてからご契約するまで1週間というとても早い期間でした。初めてオープンハウスでお会いして、現在のお住まいの悩みやこれからお住まいで叶えたい夢など色々聞かせて頂く中で、今回の物件はM様にぴったりだ!と自信を持ってオススメすることができました。
またM様が購入にとても前向きで、契約からお引き渡しまでスムーズに進めることが出来ました。感謝しております。結果として、以前のお住まいでの悩みを解消できた!というお言葉を頂き、大変嬉しく思っております。これからもどうか大切に、末永くお住いになってくださいね。
本当にありがとうございました。]]>
投稿ナビゲーション