いわき市泉エリアに位置する「福島テレビハウジングプラザいわき南」は、アクセスやショッピングにも便利な、今最も注目されているスマートハウス総合住宅展示場です 。この場所で、9月13日、14日、15日の3日間にわたり、家族みんなで楽しめる特別なイベント「秋の大住宅祭」が開催されます 。午前10時から午後4時までの開催時間中 、お子さま向けの楽しい企画から、住まいづくりに役立つ情報まで、盛りだくさんの内容が用意されています。

このイベントの最大の魅力は、来場したすべてのご家族が、住まいについて真剣に考えながらも、楽しい思い出を作れるよう工夫されている点です。特に、小さなお子さまがいるご家庭にとっては、退屈させずにモデルハウスを見学できるのが嬉しいポイントでしょう。

お子さまも大満足のイベントをご紹介!

<13日・ 14日・ 15日>キッズコーナーであそぼう!

13日(土)、14日(日)、15日(月)の3日間は、「キッズコーナーであそぼう!」がオープンします。お子さまの好奇心をくすぐるゲームが楽しめます 。

・内容:お子様たちが大好きな「お菓子をすくおう!ショベルカーすくい!」

   「輪投げでお菓子をゲット!」の2つのゲームが楽しめます。

ショベルカーすくいでは、まるで本物の建設機械を操るかのような体験ができ、お菓子をすくい上げるたびに歓声が上がることでしょう。また、輪投げでは、狙いを定めて輪を投げることで、集中力や運動能力を養うこともできます。

・開催時間:午前10時~午後0時、午後1時~午後3時

・参加対象:10才以下のお子様限定

・参加費:無料

※お菓子や景品には数に限りがあるため、早めの来場がおすすめです。

<13日・ 14日・15日>ガチャをまわそう!

同じく13日、14日、15日の3日間、開催されます。ぜひご家族でアンケートにご協力いただき、お子様に楽しいガチャ体験をさせてあげてください。

・内容:子供から大人まで大人気の「ガチャガチャ」が登場!

何が当たるかはお楽しみで、開ける瞬間のドキドキ感がたまりません。小さなお子様にも少し大きなお子様にも喜んでいただけるような幅広い景品が用意されているかもしれません。

・参加対象:アンケートに答えたご家族のお子様が対象

・参加費:無料

※お子様限定、数量限定です。

<14日>ウルトラマンアークがやってくる!

そして何と言っても注目は、お子さまに大人気のヒーロー、ウルトラマンアークと撮影ができるスペシャルイベントが開催されます。
憧れのヒーローと一緒に写真を撮る機会はなかなかありません。このチャンスを逃さず、一生の思い出に残る一枚を撮影しましょう。

内容:1日3回の撮影会(各30分)

登場時間:午前11時、午後1時、午後3時

参加費:無料・持ち物:カメラは各自でご持参ください。

<14日・15日>フラワーランドであそぼう!

大人気のふわふわ遊具「フラワーランド」が登場 。
ここでは、お子さまが思いっきり体を動かして遊べるアトラクションも充実しています。飛んだり、跳ねたり、くぐったりして、全身を使って楽しく遊べます 。安全に楽しく遊べるよう、お友達とぶつからないように注意してくださいね 。

・内容:ふわふわ遊具で体を動かして遊ぼう!

・開催時間:午前10時~午後4時

・参加費:無料

<14日・15日>無料サービス

さらにアンケートに答えるだけで、先着順で 14日(日)には「おいし~い!鶏丼」、

15日(月)には、「おいし~い!たこ焼き」と「冷た~い!かき氷」の引換券がプレゼントされる「無料サービス」もあります。

・開催時間:午前10時~午後4時

・参加対象:アンケートに答えた方が対象

・参加費:無料

※14日(日)「おいし~い!鶏丼」先着60名様限定!!

※15日(月)「おいし~い!たこ焼き」「冷た~い!かき氷」先着各50名様限定!!

※引換券はお一人様1枚のみで、無くなり次第終了となります。

住まいづくりに役立つ情報と嬉しいサービス

もちろん、このイベントは単なるお祭りではありません。ご家族の未来を考える上で重要な「住まいづくり」をサポートする様々な企画も用意されています。

○スタンプラリー抽選会

13日14日15日の3日間とも、「モデルハウススタンプラリー抽選会」が実施されます 。

受付でスタンプラリーの台紙を受け取り、2棟以上のモデルハウスを見学すると、ガラポン抽選会にチャレンジできます。

抽選会の景品も魅力的で、

A賞は、農家直送の「太地米完熟コシヒカリ」

B賞は、防災バック

「太地米完熟コシヒカリ」は、福島県須賀川市にある薄井農園で、稲と水田の力を最大限に活かす「疎植水中栽培法」という独自の栽培方法で育てられたお米です。この栽培方法では、健全な稲作を追求し、農薬の使用を極力抑えるか、完全無農薬で栽培されています。
福島県産のコシヒカリは、強い粘り、甘み、芳醇な香りが特徴で、もちもちとした食感が楽しめますよ♪

最新のモデルハウスを見学するだけでなく、素敵な景品をゲットするチャンスもぜひお見逃しなく。

○住まいの大相談会

「住まいの大相談会」も同時開催され、土地選びから新築、建て替え、二世帯住宅まで、住まいづくりに関するあらゆる相談に専門家が応じてくれます。また、「もし災害が…」というテーマで、家族を守るための防災や防犯を考えた住まいについても相談できます 。災害の多い日本では、安心できる家づくりは非常に重要です 。

一条工務店、セレーノホーム、イシカワ、桧家住宅、タマホームといった各モデルハウスにて開催されるため、具体的な住宅を見ながら相談できるのが魅力です。

家づくりを検討し始めたばかりの方から、具体的なプランを固めたい方まで、個別の悩みに寄り添ったアドバイスが期待できます。
間取りの相談から資金計画、デザインの希望に至るまで、経験豊富なスタッフが親身になってサポートしてくれます。漠然としたイメージしかなくても、具体的なアドバイスを得ることで、理想の住まい像がより明確になるはずです。

スマートハウスを体験できる展示場

福島テレビハウジングプラザいわき南は、「スマートハウス」をテーマにした総合住宅展示場です 。スマートハウスとは、ITを活用して家庭内のエネルギーを賢く使う次世代型の「エコな家」のことです 。

具体的には、以下の4つの要素から成り立っています。

  1. 創エネ(エネルギーをつくる): 太陽光発電などを利用して、家庭内でエネルギーを生み出します 。
  2. 蓄エネ(エネルギーをためる): 蓄電池などを利用して、つくったエネルギーをためておくことができます 。
  3. 省エネ(エネルギー消費を抑える): 高気密化・高断熱化によって、家全体のエネルギー消費量を抑えます 。
  4. 制エネ(エネルギーを管理・最適化する): HEMS(ヘムス)というシステムを使って、エネルギーの使用状況を管理し、最適な状態に調整します 。

これらの技術を組み合わせることで、災害時にも電気が使えたり、光熱費を抑えたりすることができます。展示場では、一条工務店、桧家住宅、タマホーム、セレーノホーム、イシカワといったハウスメーカーのモデルハウスで、実際にスマートハウスの快適性を体感できます 。

また、住宅取得に活用できる「住宅ローン減税」や「贈与税非課税枠」、「フラット35の金利引き下げ」といった支援策についても、各モデルハウスのスタッフが詳しく教えてくれます 。

地域のランドマークとして

福島テレビハウジングプラザいわき南は、住宅展示場としての機能だけでなく、地域のコミュニティスペースとしての役割も担っています。敷地内には「IZUMITERRACE(泉テラス)」という複合テナントエリアがあり、ストレッチ専門店、セレクトショップ、美容室、飲食店、ダンス教室、フラワーショップ、フィットネスジムといった多様な店舗が入居しています。ここは、家づくりを検討している人々だけでなく、地域住民にとっても便利なスポットとなっているのです。

このイベントは、まさにこの地域の「今」と「未来」を象徴しています。住宅展示場は、単に家を売る場所ではなく、人々が集い、交流し、未来の暮らしについて語り合う場所へと進化しています。

まとめ

家族の笑顔と夢が溢れる『秋の大住宅祭』は、きっと多くの人々にとって、家づくりという一大イベントを、わくわくするような、忘れられない思い出へと変えてくれることでしょう。この機会に、未来の暮らしに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

ぜひ、足を運んで、見て、触れて、ご自身で「理想の住まい」を見つけてみませんか?