
仙台市宮城野区に位置する「楽天モバイルパーク宮城」は、東北のプロ野球チーム、東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地であり、単なる野球場という枠を超え、多くの人々が集い楽しむ「ボールパーク」として進化を続けています。その歴史、施設、そして独自の魅力を多角的に紹介します。
1. 歴史と変遷:宮城球場からボールパークへ
楽天モバイルパーク宮城の歴史は古く、前身である「宮城球場」として1950年(昭和25年)に開場しました。当時は、ロッテオリオンズ(現在の千葉ロッテマリーンズ)が本拠地とした時期もありましたが、長らくプロ野球の公式戦が行われることは少なく、主に高校野球などのアマチュア野球の場として利用されていました。
大きな転機が訪れたのは2005年。プロ野球界に新規参入した東北楽天ゴールデンイーグルスが、ここを本拠地と定めたことから、大規模な改修工事が行われ、新たな歴史を刻み始めました。球場名も命名権(ネーミングライツ)の導入により、「フルキャストスタジアム宮城」を皮切りに、時代とともに「日本製紙クリネックススタジアム宮城」「楽天Koboスタジアム宮城」「楽天生命パーク宮城」と変化し、現在は「楽天モバイルパーク宮城」として親しまれています。
この球場の変遷は、単なる名称の変更に留まりません。楽天野球団による運営の下、観客がより快適に、そしてより楽しく過ごせる空間へと常に進化し続けてきました。その結果、野球観戦の場という従来の概念を打ち破り、エンターテイメント性の高い「ボールパーク」へと生まれ変わったのです。

2. 独自の施設とサービス:野球観戦を超えた体験
楽天モバイルパーク宮城の最大の魅力は、そのユニークで充実した施設にあります。
宿泊施設: なんと、スマイルグリコパーク内には宿泊施設「Rakuten STAY x EAGLES」まで併設されています。試合のない日でも宿泊することができ、雰囲気を味わうことができます。球場に泊まるという非日常的な体験は、野球ファンにとって忘れられない思い出となるでしょう。
スマイルグリコパーク: レフト後方に広がる「スマイルグリコパーク」は、この球場を象徴する施設の一つです。日本で初めてスタジアム内に設置された観覧車やメリーゴーラウンド、さらには子どもたちが遊べる遊具などが備わっており、野球にあまり興味がない子どもたちや家族連れでも一日中楽しめます。野球観戦の合間にアトラクションを楽しむ、試合のない日に公園として遊びに来るなど、多様な楽しみ方を提供しています。
スタジアムグルメ: 球場内には多種多様な飲食ブースが立ち並び、東北各地の美味しいものが集結しています。牛タンや仙台味噌を使ったグルメはもちろんのこと、楽天イーグルスオリジナルのメニューや選手・監督がプロデュースするユニークなメニューなどが豊富に揃っており、食事も観戦の大きな楽しみの一つです。また、完全キャッシュレス化を進めており、スムーズな買い物体験を実現しています。
スマートスタジアム: 来場者がより快適に過ごせるよう、楽天モバイルパーク宮城は「スマートスタジアム」を目指しています。QRチケットによるスムーズな入場や、充実したスタジアム内のWi-Fi環境など、ITを活用したサービスが随所に導入されています。これにより、来場者はストレスなく観戦や買い物を楽しむことができ、試合のハイライト映像なども見逃すことなく楽しむことができます。
託児所・授乳室:小さなお子様連れのお客様でも、安心して試合観戦を楽しめるように、託児所・授乳室が設置されています。託児所の利用には事前予約が必要で、必要な持ち物、料金なども予め確認するようにしましょう。
3. アクセスと周辺環境:仙台市中心部からの利便性
楽天モバイルパーク宮城は、仙台市の中心部から比較的近い場所に位置しており、アクセスも良好です。JR仙石線「宮城野原駅」からは徒歩約5分、またJR「仙台駅」からはシャトルバスも運行されており、試合開催日には多くの来場者で賑わいます。
周辺は宮城野原公園総合運動場として整備されており、広々とした空間が広がっています。また、近隣には仙台市陸上競技場や仙台市体育館(カメイアリーナ仙台)などのスポーツ施設も点在し、スポーツの一大拠点となっています。
4. ボールパークが担う役割:地域との共生
東北楽天ゴールデンイーグルスが本拠地を仙台に定めて以来、楽天モバイルパーク宮城は単なるスポーツ施設以上の役割を担ってきました。2011年の東日本大震災の際には、被災地の復興のシンボルとして、多くの人々に希望と勇気を与えました。
野球というスポーツを通じて、東北の地域社会と深く結びつき、ファンと選手、そして地域住民が一体となって感動を分かち合う場を提供しています。野球観戦だけでなく、イベントやコンサート、地域のお祭りなど、様々な催しが開かれることもあり、年間を通じて多くの人々が訪れる交流の拠点となっています。
5. まとめ
楽天モバイルパーク宮城は、その歴史と進化、そして独自の魅力によって、野球ファンだけでなく、老若男女問わず多くの人々を引きつけています。野球の試合はもちろんのこと、観覧車やグルメ、様々なイベントなど、何度訪れても新しい発見と楽しさがあります。
「杜の都のボールパーク」として、これからも多くの人々に夢と感動、そして忘れられない思い出を提供し続けることでしょう。仙台市を訪れた際には、ぜひ一度、このユニークな球場の魅力を体感してみてください。

\東北楽天ゴールデンイーグルス 公式戦・イベント情報/
9月は、東北楽天ゴールデンイーグルスのプロ野球公式戦が多数開催されます。試合日には様々な冠協賛イベントや企画が予定されています。
- 9月12日(金)
- 対 千葉ロッテマリーンズ戦
- ミルクを飲もうじゃナイター
- 楽天イーグルス昭和平成レトロシリーズ
- 9月13日(土)
- 対 千葉ロッテマリーンズ戦
- CSTデー
- 楽天イーグルス昭和平成レトロシリーズ
- 9月14日(日)
- 対 千葉ロッテマリーンズ戦
- 「持っててよかった!」 楽天カードデー
- myfavEユニフォーム2025を先着10,000名にプレゼント
- 9月15日(月・祝)
- 対 千葉ロッテマリーンズ戦
- 「包みかくさない、包装資材の会社。 高速デー」
- 半袖パーカーを先着15,000名にプレゼント
- 「餃子まつり」開催
- 9月17日(水)
- カップヌードルナイター
- 9月19日(金)
- タイヤはフジ! デー
- 9月20日(土)
- 地域に生きる、活きていく。 NTTデータ東北Day
- 9月24日(水)
- スーモナイター
- 9月26日(金)
- 楽天 vs ソフトバンクの音楽フェスティバル
※イベント内容は変更になる場合がありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。
